◇講師紹介◇

豊 田 裕 子 (とよだ ひろこ)
【経歴】
発達障害の家族を持ったことにより、特別支援教育の制度が整備されていない時代に独学で発達障害について学びながら手探りで子育てをする。
お世話になった発達障害者支援のNPOで利用者の学習支援に関わる。
その後、運動による発達援助について学び始め、研究員として指導に従事。

2015年3月 インストラクター資格を得て泉佐野市にてhabitaを開室。
並行してブレインジムに出会い、多くの学びを経て2017年にブレインジム
インストラクター資格取得。
認知力強化の必要性も感じ、フォイヤーシュタイン認知力教科教材の媒介者となる。

2018年3月 NPOとの契約を終了し、独自の学びを元にした考えを実現する教室として再出発
2017~2025年 教室と並行して阪南市の児童発達支援・放課後等デイサービスにて指導員を7年半勤める。
2023年 公認心理師 資格取得
2021~2023年 京田辺シュタイナー学校教員養成講座基礎コース修了

発達障害児に関わり始めて26年。
仕事として取り組んだ学習支援・運動療育・認知力強化指導など仕事として取り組んで12年。
常に発達に関する様々な考え方や手法を講座や書籍から学び続けている。

【資格・学んでいること】
米国教育キネシオロジー財団認定 ブレインジムインストラクター
イスラエルThe Feuerstein Institute 認定
フォイヤーシュタイン認知力強化教材   Mediator(媒介者)
・中学・高校教員免許
・公認心理師
MBL(ムーブメント・ベイス・ラーニング)インストラクター
ブロムベリ・リズミック・ムーブメント・トレーニング(BRMT) 1~3コース修了
シュタイナー教員養成講座基礎コース修了
・療育整体士マイスター
エクストラレッスンプラクティショナー養成講座受講中

【好きなもの・特技】
 卓球・身体に良いこと・ヨーロッパの歴史や映画・脳や発達についての本
アナログゲーム・お菓子作り・紅茶・事務仕事・庭仕事